株式会社 Violette corporation
PASO
すべては笑顔のために
PASO 福岡南(放課後等デイサービス)
福岡県福岡市南区桧原4-27-1
パソ・久留米(放課後等デイサービス)
(児童発達支援)
福岡県久留米市合川町1011

PASOの使命
「すべては笑顔のために」3つのお約束
①お子様が毎日の活動や集団の中で、いつでものびのびと遊び、楽しく学ぶことのできる
自分らしくいられる場を目指します。
日々のスモールステップを大切に育み自信に繋げていきます。
私たちは「お子様の笑顔のために」邁進いたします。
②保護者の皆様が安心して不安や悩みをお話できますよう温もりのある場を目指します。
就園前・就学前、日々の困りごとは、いつでもご相談下さい。
私たちは「ご家族の笑顔のために」邁進いたします。
③職員一同が「すべては笑顔のために」を共通理念とし懇切丁寧な療育を心掛けます。
PASOの療育
支援内容
①基本的生活スキルの獲得
・食事、衣類の着脱や排せつ等、生活に必要な基本的技能を獲得できるよう支援いたします。
・時間や空間をわかりやすく構造化していきます。
・様々な遊びを通して学習できるよう環境を整えていきます。
②運動・動作の向上
・保有する感覚の総合的な活用の向上を図ります。
・姿勢と運動、動作の基本となる姿勢保持や、上肢・下肢の運動、動作の改善、および習得を図ります。
・感覚や認知の特性を踏まえ、感覚の偏りに対する環境調整等、支援を行います。
③認知の発達と空間・時間・数等概念形成の習得
・知覚から行動への認知課題の発達を促します。
・感覚を活用し、必要な情報を収集し、認知機能の発達を促す支援を行います。
・数量、大小、色等の習得を促します。認知への偏り、偏食等に対する支援を行います。
④言語・コミュニケーションの形成、受容、および表出
・指さし、身振り、サイン等を用いて、環境の理解と意思の伝達ができるよう支援いたします。
・読み、書き能力向上の為の支援を行います。絵カード等を利用し、環境の理解と意思の伝達が円滑にできるよう支援いたします。
・具体的な事物や体験と言葉の意味を結びつけることにより、体系的な言語の習得、自発的な発声を促す支援を行います。
⑤他社との関わりの形成、自己理解と行動調整
・信頼関係を基盤とし、安定した関係を形成するための支援を行います。
・遊びを通して人の動きを模倣することにより、社会性や対人関係の芽生えを支援いたします。
・感覚機能を使った遊びや、運動機能を働かせる遊び、見立て遊びやつもり遊び、ごっこ遊び等の象徴遊びを通して徐々に社会性が発達するよう支援いたします。
・1人遊びの状態から平行遊びを行い、職員が介入して行う連合的な遊びなど、遊びを通して自分の行動を理解し、気持ちや情動の調整ができるように支援していきます。
・集団に参加する為の手順やルールを理解し、遊びや集団活動に参加できるよう支援していきます。
私たちの理想
既成概念にとらわれない
文部科学省の調査によると、発達障がいとされる子どもは推計で約60万人いるとされていますが、そのうち4割弱は特別な支援を受けていません。
不安に駆られながら、ただ「様子を見る」ことと、
特性を把握し「ありのままを受け入れる」ことは違います。
パソは、すべての人・子どもの可能性を信じ、自己肯定感を育てる支援に取り組みます。
例えば「発達に遅れがある」と捉えるより、まずその子(人)が楽しめる工夫をし環境を整える。
苦手・できないより「好き」「できた」の機会を増やし、それぞれの気づきを大切にする。
日々のスモールチャレンジを応援する。
自己肯定は、人に支えられてこそ可能になります。
既成概念にとらわれず
目の前のお子さんへオーダーメイドの支援を。
すべては笑顔のために。


よくいただくご質問
よくお寄せいただくご質問を掲載しています
Q.療育を利用するにはどうしたらいいですか?
A. ご利用にあたって、市区町村の窓口で発行される「受給者証」が必要となります。お住まいの市区町村の窓口で利用申請をし、受給者証が発行された後にご利用が可能となります。
受給者証の取得手続きについては、パソが個別にご案内いたします。お気軽にご相談下さい。
Q.利用料はおいくらですか?
A. 児童発達支援におきましては、満3歳から5歳までは無償です。
放課後等デイサービスにおきましては、1割が自己負担、9割が自治体負担となります。
利用料は自治体により定められており、おおむね月4.600~39.200円です。
別途おやつ代50円/日
課外や体験学習の際に入園料等の実費が掛かる場合がございます。
Q.送迎はありますか?
A. はい、ございます。
働きながら療育に通うのは難しいと諦めていた方も是非ご相談下さい!
児童発達支援の療育終了後に保育園等に送り届けることも可能です。
放課後等デイサービスにおきましては、学校・ご自宅までの送迎を行っております。
Q.個別支援はありますか?
A. はい、ございます。
それぞれに合わせた個別の課題や、グループワーク、SST(ソーシャルスキルトレーニング)等、プリントやオリジナルの教材も使用し、個別支援を行っております。
Q.他の施設を利用していますが併用はできますか?
A. 併用も可能です。
受給者証の給付日数の範囲内であれば、掛け持ちで利用することもできます。
Q.他の支援機関と連携していますか?
A. ご要望に応じて幼稚園や保育園、学校、関係機関とも連携いたします。
お子様に関わる様々な施設と連携をとることで、より良い支援に繋がると考えております。連携希望がありましたら遠慮なくお声がけ下さい。
Q.見学の際に体験もできますか?
A. はい、可能です。
日頃の療育を見学・体験していただけます。その際、施設の雰囲気や療育内容、お子様とスタッフの相性等もご確認いただき、ご判断いただけたらと思います。
その他、ご質問やご相談等がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

営業日
PASO福岡南 (放課後等デイサービス) 月曜~金曜日 14:00~17:30
土曜日:9:30~17:30
休日:日曜・祝日等
TEL:092-555-6682 FAX:092-555-6683
パソ・久留米 (児童発達支援) 月曜~金曜日 9:30~13:00
休日:土・日・祝日等
(月1回程度、日曜日に親子教室があります)
(放課後等デイサービス) 月曜~金曜日 14:00~17:30 土曜日:9:30~16:00
休日:日曜・祝日等
TEL:0942-65-3551 FAX:0942-65-3552
PASO group
- 6月01日(水)福岡市桧原4丁目
- 6月01日(水)久留米市
- 6月01日(水)久留米市

児童発達支援・放課後等デイサービス 自己評価表
令和2年度